松戸市の個人宅様
この依頼はなんと海外からうちのHPを見て問い合わせをいただき、施工した稀有な物件です。
古くなったポールを抜柱して、今まで柱から引き込んでいた電線の引込点を変える工事です。
ちなみに今回のやり取りは、LINEで海外の方とやり取りさせていただきました~
いや~便利な時代ですww
古くなった引込ポールです。
穴掘り専用のシャベル(ホールディガー。通称でカニスコップとも言うらしい)で掘って抜きます。
引込柱から引き込んでいた電線を建物からの引込に変更
旧BOX
おNEWのBOXw
施工はもちろん、電力会社の申請も必要です。
まとめて弊社にお任せください。
佐倉市の某クリニック
エアコンのクリーニングだったり、改装の電気工事だったり、院長先生のお宅の電気工事など、もろもろの電気工事を施工させていただいてます。
今回は、間接照明のLED化です。
ここから裏画像
完成画像
大手ファミリーレストランのタッチパネル用コンセント増設工事を2021年11月から施工しております。
昨今のファミレスは各席でタッチパネルで注文する所が多くなってきてます。
レストランの営業時間が終わってから(店舗によれば12時、AM2時)の施工です。
養生の様子
簡単に通せない所もあります。
ここから完成画像
完工です。
5.6名での施工で、40店舗以上手掛ける予定です。
事務所改装の電気工事を手掛けた会社で、工場内の照明のLED化です。
天井の高さがあるので、12メートルの高所作業車を使用しました。作業は地上から10メートルくらいのところです。
工場の中です。高さは伝わるかな…
照明器具
高所恐怖症には過酷な現場ですぅぅ
LEDに換えるとかなりの省エネになるし、明るさもUPします。
ちなみにLEDの寿命は基本は10年(メーカー推奨)だそうです。
花見川区にある某会社の事務所改装に伴い、電気工事を施工しました。
事務所内①
現調
事務所全体の雰囲気はなんとなく伝わったかな…
ここからビフォーアフター
施工後
現
ちょっとでもわかりやすいよう、ビフォーアフターで並べてみました。
改装工事の電気工事は会社だけでなく、一般家庭でも必要です。
一般家庭の改装に伴う電気工事も多々手掛けてます。
HPをリニューアルする事が決まり、NEW HPの作成・既存の記事を移行する間 施工実績もアップ出来ませんでした。
エレベーターの入替に伴い、電気配線作業のお仕事も月に数件施工してましたので、施工日は古いですがこれから何件かUPして行きたいと思います
弊社の仕事は多岐に渡っていて、いろいろな現場でいろいろな工事を施工します。毎日が挑戦です(^^)/
2021年4月
仮設で冷蔵庫をつないでます。
<コメント>
千葉市花見川区の某会社です。
土の通路をコンクリ敷きにするため、一旦既設の埋設電線を掘り起こし、外構工事に差し支えないよう深く埋めました。 冷蔵庫の電源配線だったので、まずは仮設で冷蔵庫に電気を送りながらの埋設作業です。
<コメント>
佐倉市の某会社の置き場
大きく2つ ①ポールを3本建てる ②LED投光器をつける 上記の工事にまつわる工事(配線、計器BOXや計器板取付)です。
おまけ
花見川区の某会社
トイレの蛍光灯と換気扇の交換 おまけ施工でコンセントを2カ所交換しました。
2021年3月
四街道市 自動車置き場
ヤード(中古車の 解体 や 部品 の 保管 を行う施設の 通称)に事務所を置き 電気が使えるよう、申請し、引込ポールから事務所へ電気を通しました。